GIST最新NEWS

2007年アーカイブ

2007.8   2007年8月のMDアンダーソン ニューズレターより:GIST関連の話題

1)持続がGISTを回復させる:GIST患者ジンジャー・ソウヤー(GSI会計担当者)の物語
詳細はこちら
2)グリベックによるGIST治療 Q&A:ジョナサン・トレント先生のインタビュー
詳細はこちら
2007.7   NCCNガイドラインのアップデート「NCCNタスクフォースレポート」が公開されています

詳細はこちら
2007.7.1 Bad Nauheim宣言に世界各国のGIST患者団体が署名
2007年7月1日、世界各国のGIST患者グループが、Bad Nauheim(ドイツ)に集まり、GIST患者が専門的かつ適切な治療を受けるためのBad Nauheim宣言(GIST患者の治療のための最低限の基準に関する声明)に同意しました。

詳細はこちら
2007.6.1-5   ASCO2007開催される
去る6月1~5日、シカゴにて、第43回ASCO(American Society of Clinical Oncology)年次大会が開催されました。GIST関連の主な演題を下記にご紹介します。

イマチニブを用いたGIST術後の補助療法、無再発生存期間を有意に延長
詳細はこちら
日本語による要旨
コントロールの得られている患者さんでは、イマチニブ投与の継続が基本原則
詳細はこちら
日本語による要旨
イマチニブの効果が3年続いたGIST患者さんでも治療を中断しない方が賢明
詳細はこちら
日本語による要旨
進行性GISTに対する高用量イマチニブの有用性
詳細はこちら
日本語による要旨
CML治療におけるイマチニブの血中濃度と臨床効果の相関
詳細はこちら
日本語による要旨
進行性GIST患者さんへのスニチニブの連日投与は間歇投与に匹敵
詳細はこちら
進行性GISTにおけるイマチニブの治療効果判定:RECISTと比べたChoi criteriaの有用性
詳細はこちら
イマチニブ/スニチニブ耐性GISTにおけるニロチニブの有用性:ニロチニブ単独もしくはイマチニブ併用療法の第Ⅰ相試験アップデート
詳細はこちら
新規薬剤IPI-504によるシャペロンHsp90阻害は転移性GISTのチロシンキナーゼ阻害薬耐性を克服する:第Ⅰ相試験結果アップデート
詳細はこちら
イマチニブ治療を受けたGISTおよびその他の肉腫の患者さんにおけるうっ血性心不全の発生は稀
詳細はこちら
そのほかのGIST関連の発表についてもASCOのホームページで読むことができます。
また、ASCO2007の模様については、日経メディカルオンラインの「ASCO2007ダイジェスト」で読むことができます。
2007.4   The Liddy Shriver Sarcoma Initiativeが国際肉腫啓蒙週間(チーム・サルコーマ・イニシアチブ2007;2007.7.14-20)への参加を呼びかけるビデオプレゼンテーション「忘れられたガン」を公開(日本語版あり)

詳細はこちら
詳細はこちら
日本語版ビデオ
2007.4.16   米国立がん研究所 イマチニブのGIST術後補助療法(アジュバント療法)に関する有用なデータを発表

詳細はこちら(英文)
日本語による要約
2007.1.30
詳細はこちら

最新のGIST治療に関する電話会議を配信

GIST最新ニュースへ戻る