薬剤治療中の患者様へのアドバイス
スーテント®服用中の患者様へのアドバイス~飲み方の基本
- スーテント®はどのように飲めばいいですか?
- スーテント®を服用する前に確認することはありますか?
- 飲み忘れや服用量を間違えた場合はどうすればいいですか?
- 入浴制限はありますか?
- 日常生活で特に気をつけることがありますか?
質問と回答
スーテント®はどのように飲めばいいですか?
スーテント®はカプセル状の飲み薬で、水と一緒に服用します。カプセルのまま飲むようにしてください。
飲み方としては、6週間(42日間)を1サイクルと考え、1サイクルのうち、最初の4週間(1日目~28日目)は、毎日1回服用し、次の2週間(29日目~42日目)は服用をお休みします。29日以上の服用はしないでください。
1サイクル目が終了したら、2サイクル目というように繰り返していきます。
スーテント®を服用する前に確認することはありますか?
スーテント®は、血圧に影響する可能性もあるお薬なので、家庭血圧を毎日欠かさず測定する習慣を身につけてください。
また患者さんによっては少し出血しやすくなったり、出血が止まりにくくなったりします。ですから、歯の治療や痔の治療、あるいはその他の手術が予定されている場合は、事前に行ってください。
既に他の病気にかかっていて、他の薬を服用している場合は、事前に主治医に相談してください。
飲み忘れや服用量を間違えた場合はどうすればいいですか?
間違いに気づいたら、服用を再開する前に、必ず主治医に連絡してください。自己判断で薬を増やしたり、減らしたりしないでください。
入浴制限はありますか?
特にありません。就寝前の入浴は、あまり熱い湯にしないほうがよく眠れるといわれています。
日常生活で特に気をつけることがありますか?
服用開始後は、出血すると治りにくくなることがありますので、けがをしないように十分注意してください。また、少しこすっただけでも出血することがありますので、肌の露出部を少なくしたり、皮膚が乾燥しすぎないようにしたりする工夫が必要です。さらに皮膚が荒れないように、常に清潔を保つように心がけてください。