薬剤治療中の患者様へのアドバイス

グリベック®服用中の患者様へのアドバイス〜継続投与について

質問と回答

グリベック®はいつまで飲み続ければいいのですか?

グリベック®は他の抗がん剤と違い、飲み続ける薬です。非常に高い頻度で腫瘍の増殖を抑えますが、完全に消失させることはほとんどありません。最近、服用を中止すると、GISTが急激に再発・増殖することが海外で報告されたことから、現在では、服用を継続すべきと考えられています。

グリベック®を長期間(3年以上)投与した時の効果と安全性についてのデータはありますか?

これまでの報告により、グリベック®の投与3年程度の成績は蓄積しており、特に問題ないと考えられています。しかし、より長期に投与した場合に効果が持続するか、副作用がどうなるかについては、現在様々な調査が進行中です。

グリベック®への耐性とは、どのようなものですか?また、対処法はありますか?

グリベック®への耐性は、治療の初期から効果が現れない一次耐性と、治療を続けていくうちに効果が無くなっていく二次耐性があります。対処法としては、スニチニブ投与、グリベック®の増量(日本における保険使用量は1日400mgまで)、グリベック®の服用は継続したまま、外科切除・ラジオ波焼灼療法・動脈塞栓療法などで腫瘍の除去を行う場合もあります。また、新薬の臨床試験への参加も考えられますので、詳しくは主治医の先生へご相談いただくか、もしくはGIST研究会ホームページ「相談窓口」よりご相談ください。